専用使用権とは 専用使用権とは、分譲マンションの共用部分あるいは共有敷地の一部について特定の者が一定の目的のために排他的に使用収益をする権利を有する場合にこのような権利を専用使用権と総称している。専用使用権につては建物…
マンション管理適正化指針について
指針とは 指針とは、一定の目的を達成するために準拠すべきよりどころ又は準拠すべき基本的な方向を示すこととされています。 マンション管理適正化指針は、管理組合によるマンションの管理の適正化を推進するため、必要な事項を定…
専用使用権について 私の理解
専用使用権とは 専用使用権は法律に規定されている権利ではありません。このことは、かつて法律で定義づけようとしたこともありましたが、社会の中で多種多様な専用使用権が成立していたことで一律に定義づけることはできないということ…
管理会社の業務について
管理会社の業務を確認しましょう 私のブログは分譲マンションに関するものです。マンションと言えば分譲マンションのことを指しているということは今日一般的になっていると思います。 しかし、私がマンション問題にかかわった頃(昭和…
管理組合のあり方について オンラインセミナーで私が喋ります
広報です 私が正会員として加入していますNPO法人集合住宅改善センターが主催しますオンラインセミナーが令和3年6月26日(土)13時30分から行われます。 興味のある方はNPO法人集合住宅改善センターのホームページから申…
管理組合の裁判手続きに関係する費用負担について
今回のテーマ 今回は管理組合が裁判をするときや裁判をされた時などの費用の負担について説明します。 基本的な考えは一般人が裁判に関わったときの費用負担の考え方と同じなのですが、役員さんの話を聞いていると管理組合で裁判を起こ…
マンションの中高年化について
人間に例えると 人の一生は新生児から幼少期 青年期 壮年期 高年期 老年期というように80年位をかけてやがて死を迎えます。体と脳の衰えに伴って体の機能は低下していきます。若いときは普通のことでも年がいくと普通にできないこ…
新型コロナで変わる社会
裁判所が再開してきました 4月の緊急事態宣言の発出以来民事事件の裁判手続きが止まっていましたが、ようやく裁判所から連絡が入り期日が決まってきました。 裁判所では今回のコロナショックの前から裁判手続きのWEB化の動きがあり…
緊急事態宣言が延長される時に
令和2年5月6日 本日は新型コロナウイルスに対する緊急事態宣言が効力を失う日とされていましたが、今月末まで延長されました。 多くの人が経験したことの無いような事態です。 弁護士も事業者ですので、事務所の賃料、事務員の給料…
防災並びに認知症の高齢者について
問題提起 地震、台風、大雨、火災時の対応をどうするのかという問題は、管理組合として重要な課題の一つです。 そして、現時点では、新型コロナウイルス問題が加わった形となっています。 認知症高齢者の問題は、総会への参加が可…