区分所有法

会計担当理事による着服横領被害に遭った管理組合が当時の理事長らに賠償を求めた事件について

事案の概要  某マンション管理組合は、問題発覚まで自主管理であったのですが、会計担当理事によって、組合の預金をおよそ9年間約200回にわたり着服横領され、その金額は5000万円になったとして、その当時の組合役員であった理…

外壁タイルの剥離についてーその2-

タイル剥離の問題について考えます 既に事業者に対してタイル剥離の責任追及が出来るのかについては触れていますが、今回はタイル剥離を発見してから管理組合はどのように対応していけばよいのかについて時系列に説明しようと思います。…

管理会社の善管注意義務について

水漏れ事故について  裁判例として、判例タイムズ853号に掲載されている事案を紹介します。  共用部分でない配管接続部分のパッキンの劣化に起因する水漏れ事故が発生し階下の住民が管理会社を訴えた事件です。裁判所の判断は管理…

マンションの建替え等の円滑化法が一部改正されたことで影響を受けるもの

改正建替え円滑化法が平成26年12月24日に施行された この改正法は耐震不足と認定され除却の必要性が認められたマンションは5分の4の多数によって敷地の一括売却が可能となって建物を除却出来る事になったというものです。 耐震…

騒音問題ー東京地裁平成19年10月3日判決についてー

マンション上階での子供の騒ぐ音 上階の子供の騒ぐ音がうるさくて精神的苦痛を受けたとして子供の父親に対して 240万円の損害賠償を求めた訴訟があり判決で36万円の賠償が認められました。この判決はマンション関係の情報誌におい…

阪神淡路大震災から20年 マンションを取り巻く法律はどうなったか

1、 震災当時のこと  私は大阪府下の大阪湾に近いところに住んでいましたので、朝方の強い揺れで目を覚ましました。震災後芦屋市の被災マンションの依頼を受けて仕事をしました。当時はマンションに対しても全壊判定や半壊判定が表示…

マンションの適正な管理は誰によってなされているのでしょうか。管理会社の管理者就任はどうか。

1、マンションの管理は管理会社に委託しなければならないというものではありません。自主管理をするのも一つの方法です。管理会社に委託する形態が圧倒的に多いですが自主管理のマンションもあります。そして途中から管理会社に委託する…