共用部分と専有部分の問題点

区隔壁について(住戸間の壁)共用部分か専有部分かという問題

共用部分か専有部分かという基本的問題について 、 共用部分か専有部分かという区分けはマンションにおいて問題が発生した時に前提問題として決めなければならない事項です。共用部分となれば一区分所有者が勝手にいじることはできませ…

専用使用している共用部分の補修や取り替えの費用負担について

玄関ドアやサッシのガラスなどが壊れた場合 こんな時にその住戸の区分所有者が費用を負担して取り替えなどを行うことでよいのか共用部分ですから組合の費用で賄うのか、考えるところです。 さらに問題は傷んだのが経年劣化なのか使用方…

日本マンション学会 千葉大会のご報告 ・ 分科会の報告者としてさらに問題意識を持ちました。

千葉大会第3分科会の報告者として 4月23日に千葉大学工学部において開催されましたマンション7学会でこの3月に改正されて発表のありました標準管理規約の問題を契機にして管理規約のあり方について報告をし質疑応答をいたしました…

携帯電話の基地局設置に関する独り言

1、マンションの屋上等に携帯基地局を設置しているところが増えてきています。携帯各社が通信可能エリアを確保するためにマンション管理組合との契約を広げています。  マンションが契約することについて札幌高等裁判所で平成21年2…

複合用途型マンションでの一階店舗の玄関周りについて思うこと

1 低層階の1,2階が店舗で中高層階が住戸という形態がこの複合用途型ですね。相談を受けるケースが増えています。住居専用マンションとの基本的な違いは所有目的が違うという事です。住まいとして使用するのと営業つまり収益をあげる…

給排水管の劣化と漏水の責任並びに管理組合の対応について

1 排水竪管は共用部分ですが、問題は排水枝管がどの部分に設置されているのかによって専有部分なのか共用部分なのかを判定することになりますので例を挙げて説明をしましょう。 ①居室の床下で床スラブの上にある場合は専有部分と考え…

漏水事故について

1 台風19号が本土に上陸しようとしています。さて、マンションでの漏水事故は雨の漏水と上階からの漏水ですね。これらのケースについても相談を受けた事があります。雨漏りについてはその原因箇所の特定は非常に難しいです。屋上防水…

リモデリングとはどんなことですか?何が問題になりますか?

1 ここでは2戸1戸化を例にとって説明します。2戸1戸化とは隣り合った二つの専有部分の戸境壁の一部を取り壊して開口部を設けて一つの大きな専有部分にすることを言います。専有部分の床面積が50㎡程度のものを二つ合わせることで…